服装や持ち物についてのご案内です。直前にバタバタしないように余裕をもって準備しましょう!
不明点があれば、お気軽にスタッフまでご相談くださいね。

- ログブック
- Cカード
- 講習の方は、マニュアル・筆記用具・申請用写真(縦4cm×横3cmカラーのもの)
- タオル(大・小…必要なだけ)
- 着替え(日数、季節に応じて)
- 洗面用具(シャンプー・リンス・セッケン・歯ブラシなど)
- ウエットシーズン:水着、ビーチサンダル
ドライシーズン:インナー上下、靴下
・下着
・寝る時用
・海用
・陸用など
※なお、レンタルドライスーツをご使用の際は水没することもありますので、余分に着替えをお持ちになることをお勧めします。

- 常備薬(酔い止め薬など)
- サングラス
- 日焼け止め


- ツアー料金
- ボート料金
- その他 講習料金の残りなど

近場の海のスーツとインナー選び(例えば、串本は…)

※上の表はあくまでも目安です。体感温度は、個人差が大きいので、寒がり度に応じて、少し余分目にご用意いただくことをお勧めします。もちろん陸上用の防寒も忘れないでくださいね!

薄手のフリース
ユニクロなどでも売っているマイクロフリース
最近は薄手のヒートテックフリースもあり、オススメです!
寒さに弱い方は、重ね着すると暖かです!


ババシャツ
セーターやカットソーの下に着ているようなものでOK!
ヒートテックやブレスサーモのような吸汗発熱素材など、保温性の高いものの重ね着がオススメです!


フリース系パンツやジャージ
普通のジャージでもOKです。暖かくてかさばらないものがベスト。
水温が低い季節や、寒さに弱い方は中にヒートテック系のタイツやレギンスなどをはくとより暖かいです!


靴下
ズボンの裾を入れるのでやや長めのものをご用意ください。
冷えが気になる方はモコモコを重ね履きで!
